紫の雲紙に後拾遺和歌集が書写されている。書写年代は鎌倉時代13世紀。伝承筆者の飛鳥井雅有は、鎌倉中期の公卿・歌人。伏見天皇周辺と思われる、おだやかで気品ある書風にて、古来、料紙とあいまって珍重されている。釈文 みこたちを冷泉院親王になして のちよませ給ける 花山院御製おもうこといまはなきかなゝてしこのはなさくはかりなりぬとおもへは 後三條院みこの宮と申ける時今上 をさなくをはしましけるにゆかりあ ることありてみまいらせけれは
《売約済》